僕は初心者だから、P2Pを使ってみようとか、使う利点がわからないので使わない。

 みんなのゲーム屋さんという人が日記でビットトレントを使用してコンシューマーのゲームをDLして、友人たちに配っていたのが話題になってますね。黙っていれば分からなかっただろうにというのはおかしいですが、このニュースで違法な使い方をしている人たちが少しでも減ればいいなと思います。

 僕はP2Pを使って何かをDLした事がないので、何ともいえませんが、winnyの製作者が逮捕されたように、P2Pの正しい使い方がされていないのが現状ではないでしょうか。「自分で創作したファイルを知人に配る〜」みたいな使い方をしてる人はほんのごく一部だと思います。
 善の部分もありますが、やはり悪い使い方しか目立ってないのが現状ですね。

 で、今回騒動になっている彼も間違った使い方をしてしまった高校生。高校生でお小遣いに限りがあったというのはいい訳には厳しいですね。なら何でもしていいのか?という話にもなりますし、企業側もゲームを売って収益を得てるわけですから。


そういえば、少し前にshareがamazonaw?から攻撃を受けていたようですが、対策法なんてないわけですし、攻撃を続けられれば閉鎖するしかないんでしょうかね。ほかのP2Pにもいえることですが、管理をする人を置くべきなのではないだろうか。僕は初心者なんでP2Pがどういう仕組みで動いてるのかわかりませんが。

次回日記を書くときまでくらいには調べておきたいと思います。



PS.どうでもいいんですが、食中毒的な症状が・・・

初心者だけど"Corega Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b) 無線LANルーター 内蔵ダブルパワーアンテナ USBポート/WPS搭載 CG-WLR300N"を使ってみた

 前回紹介した"Corega Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b) 無線LANルーター 内蔵ダブルパワーアンテナ USBポート/WPS搭載 CG-WLR300N"を使用してみた。
 とりあえず説明書と一緒についてくる「らくらく導入ガイド」を使用して設定していったが、有線でディスクトップを接続する際、無線LANの説明しか詳しくなく少し手間取った。

 だが、実際はコードを繋いで、家庭か職場か〜みたいな設定だけし、コレガの設定フォームで指定されたとおり入力していけば、ものの二十分(手間取って二回再起動したが)もあれば、僕みたいな初心者でも設定できた。
 今ノートPCとディスクトップ(今この記事を書いているPC)で動かしているが、回線もまったく問題ない。ノートをロフトに持っていった(石膏ボード一枚くらいの壁)が、こちらも問題ない。テンション上がってトイレに持っていった(鉄1枚+α)でも全く問題ない。速度もキッチリ100mbps出てて、快適である。


 僕は初心者なので、あまり激しい使い方をしないので、ネトゲとネットサーフィンが出来れば十分なレベルなので、これで全く問題なし。設定も楽だし、もう一台用のLANケーブルもダイソーで安く手に入る時代になった。値段も五千円後半とそこまで高いわけではないし(初心者からしたらかなりの冒険でした)、これでロフトでノートPCを活用できるようになり、リビングでゴロ寝という状況もなくなるので、生活改善にも繋がった。


 同時に注文したサウナスーツも届いたので、これからは健康的な根暗野郎になろうと思う。

僕はパソコンとかネットが出来るだけで満足だけど、色々増えれば環境は整えたい。

 何故かわからないけど、今僕の家にはノートPCを含めて3台動くPCがある(動くというのはOSが立ち上がって、ネットが繋がる程度)

 で、それらを同時に動かすことは今までなかったんだけども、皆一斉に動かすような機会が出来たので無線ルーターを買うことを決意。

"Corega Draft IEEE802.11n準拠(IEEE802.11g/b) 無線LANルーター 内蔵ダブルパワーアンテナ USBポート/WPS搭載 CG-WLR300N"

 僕は初心者だから、価格.comの評判とUSBポートがついていることが良かったので購入を決意。値段もルーターにしてはそこそこの6000円弱でお手頃。それに今すんでいるのは一部屋ロフト付きの六畳なので、壁のせいで電波が途切れるなんて心配もほぼない。トイレで無線使ってネットに接続なんて状況はまずしないだろうし。
 ついでに、 も購入。ロフトにはノートPC(無線LAN対応)を持っていくので必要ないんですが、一応下で二台あるので、何かあったとき用。寧ろ、無理して一台は指して動かそうかなと思ってます。
 それにPSPを接続するのにも使えるので、損な買い物ではないはず。(損=使用用途がなくて浮く状態)


 後は一緒にサウナスーツを購入しました。夏本番に向けてダイエットを開始しようと思っていまして、やせるだけじゃ意味ないだろ!筋肉つけなきゃ!という意味をこめてサウナスーツ。野球やります。

僕はゲームとかあまりやらないけど、ドラゴンクエスト9の発売にはわくわくする。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式サイト
http://www.dqix.jp/

ドラゴンクエストといえば、ファイナルファンタジーと並ぶ日本の二代RPG。そのナンバリングタイトルが7月11日に発売される。
 僕が生まれる前からあったこのタイトルは、僕が二十歳を迎えても現役である。ウルトラマンガンダムと並ぶ名称である。

■ゲームをしていた頃の僕
 中学から高校にかけて、僕はゲームをやっていた。主に対戦ゲーム。アーケードにあるガンダムの対戦型ゲームだったり、StreetFighterなどの対戦格闘ゲームだったり、人と勝負することが好きだった自分はRPGには見向きもしなかった。

■ゲームをしていた僕の友人
 知り合いの家に行くと、テレビの下にPS2、そしてその上に詰まれたPS2のソフト。そのほとんどがRPGのタイトルであった。
それらは「スターオーシャン」であったり「ペルソナ」であったりするのだが、それらをプレイした同志たちは学校で楽しそうに語り合っていた。
 ここが僕には理解できないところで、所詮ゲームであり、RPGは決められたレールにしたがって最終的にボスを倒すゲームであるところは、ほとんどのゲームに言えるところであると思う。多少ダンジョンの攻略順が自由であったり、装備の選択肢が多かったりするのは、僕からみたらたいした変化ではない。(そもそもナンバリングタイトルで戦闘システムを根本から覆したら、同じタイトルといって良いのかわからないが)
 だから、当時ひねくれていたLucky-punch少年は知り合いからネタバレを聞いて終わりだった。

■現代に入って余計ゲームをしなくなった僕
 動画が普通に見れるようになった今の時代、僕が自らゲームをしなくても、ネットにプレイ動画があがるようになった。なので、僕は気になるタイトルをニコニコ動画で検索し、面白そうなタイトルの「そのゲーム」をプレイしている動画を見る。
 そもそもゲームシステムを追及するほどRPGは好きじゃないし、気になるのはシナリオだけ。動画をあげてる人は「僕のプレイ面白いでしょ」と思ってあげているのだろうから、それを見てあげるのもあり、お互いの利益が一致している。
 だが、この方法で一番困るのは製作会社である。

■困る要素
 RPGには戦闘の要素と話の要素があると思う。戦闘は新しいスキルを取り、敵をいかに効率よく倒すか。または、いかにダメージを高めるかなど色々楽しむ要素があると思う。武器も種類が豊富だし、極める要素は沢山。戦闘に力を入れているゲーム、僕はよくしらないがテイルズシリーズは必殺技が何週もしないと手に入らなかったりするらしいので、そのスキルのために!とやりこむのもわからなくない。

 だが、RPGのストーリーは分岐こそあるものの、戦闘と違い、ネタバレしてしまうと一気に価値を失う。それがいかにすばらしいものであっても、やる前にネタバレされてしまえばその感動は大きく薄れる。それがプレイ動画の怖いところだ。
 幸い、今はRPGのタイトルが面白い時代なので、今のところ心配はないだろうが、この先ネタバレのせいでクソゲー扱いされ、何人かのユーザーが買わないと決めたとすれば、それは多かれ少なかれ企業の損害につながるだろう。プレイ動画を上げる側にもいくらか配慮が必要ではないだろうか。

ドラゴンクエスト
 話を元に戻しドラクエ。そもそもタイトルだけでかなり盛り上がるこのゲーム。逆に言えば、タイトルくらいでしか今の段階でプラス評価がなく、問題点が目立っている。

・セーブデータが一つしか作れない。
 今回はスタートボタンを押すと、冒険の書が三つ並んだりしない。セーブデータは一つしか作れないのだ。だが、僕はこれに対して何の問題感も抱かない。
 僕はそもそも冒険にやり直しなんて効かないだろうと考えているからだ。死んで生き返るというのも納得いかない。ボストロールに負けたら、食われる、陵辱されるくらいの描写があってもいいのではないかと思っているくらいだ。
 死ぬ、気に食わないからセーブしないでやめる等の卑劣な行為に対してはセーブデータを消去するくらいの裁定があってもいいと考えている。アリアハン出てスライムに殺されたやつはまたはじめから始めろ。バラモスに殺されたやつは来世の自分に期待しろくらいの思いである。
 これはたぶん、僕が日ごろRPGをプレイしないからであろう。
だが、自分の分身として扱ってほしいという意思があるのではないかと思う。そんな幼馴染と結婚して、金持ちの娘と結婚して、昇天ペガサスMIX盛りみたいな女と結婚して……(http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1576.html)
 まぁ、ここに対する感情はゲームとしてプレイするか、一つのバーチャル人生作品としてプレイするかの差だとは思うんですがね。ゲームなのだから、全ての可能性を模索するほうがプレイヤーとしては正しいのか…


wifiを使った協力プレイ
オレ的ゲーム速報@刃(http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51526256.html)
 ワイヤレスによる協力プレイにまで制限。どうしてこうなったのかはわからないけど、ワイヤレスでありなら、wifiで全国のプレイヤーと協力プレイをさせてくれてもいいじゃないかと思うのが正直なところ。
 だが、ドラクエで協力プレイできるのは面白いと思う。ストーリーに介入は出来ないだろうが、何か協力プレイ用のミッションでも用意するのだろうか。
 セーブデータを一つに絞ったのもここに理由があるのではないかと思う。セーブデータがいくつもあって、協力プレイする面子の育て方を見て「あ、んじゃ魔法使いもってわー」なんて会話、やはり何か違うと思う。
 結局自分の分身となるキャラクターを持っていくのだから、あなたがベストだと思う育て方をしたキャラクターでプレイすべき。パーティーの環境にあったキャラを持っていってプレイするのは、ゲーム攻略にしか目が言ってない、はっきり言って「作業」のプレイだと思う。もちろんそれで面白いなら僕はいう事ないが、やはり違うと思うのだ。


■まとめ
 何を言ってるのかよくわからなくなってしまったので、最後にまとめると
・僕は戦闘重視のRPGは好きではない。
セーブポイントに戻って違う選択肢でゲームを進めるという行為が好きではない。
幻想水滸伝くらいストーリー重視のゲームが好きで、レベル上げという行為が好きじゃないので本当に幻水と僕の相性がいい。
・僕はFFをプレイしたことがないし、ドラクエも8だけである。(嫌いなのではなく、やる気がおきないだけ。プレイ動画は全て見た)
・ペルソナ4は途中でやめた。

初めまして。

 ある人物の日記に影響されて、とうとうはてなダイアリーを始めた。


とりあえず言えることは、僕はエンジニアでも文が上手いわけでもないから、利益になるような文章は書けない。それどころか、偏見の入った文も書くだろうし、間違った情報の受け取り方も多いと思われる。

 いわば、本当に思ったことを書くだけのブログというよりダイアリーの用途に近いだろう。だからこそはてなダイアリーにしたわけだが。


 最近、パソコンについて興味を持ち、少々パソコンのことを知るのが楽しくなってきた――興味を持つ段階はクリアしたレベルのにわかで、春先に初級シスアドに受かって一喜一憂している。まぁ、秋には基本情報技術者試験が待ってるわけで。


 そんなこんな、大して実のない初投稿になったが、Google chrome OSが出るまでは続けたいなと思っている。

僕は初心者だけど、ブラウザはIE使わない。

 僕はパソコン全然詳しくないけど、Internetexplorerは使っていない。というのも一言で重いのと、拡張性に欠けるからである。

IEを使っていた頃の僕
 Sleipnir((http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/)をUSBで持ち歩き、所有のPCにはGoogletoolbarを導入するのが僕のスタイル。
 この頃の僕は、まだパソコンにそこまで興味はなかったので、mixiを見たり、ニュースサイトを巡回、お気に入りのブログを一通りみたら、ゲームをやるくらいの存在だったので、二年前の僕にはこれで十二分に便利だった。
 今もネットサーフィンをするくらいなら、上記のものがあれば十分だろう。

Firefoxを使っている、今の僕
 Greasemonkeyを入れ、ニコニコ関係のプラグインを気に入ったものは全ていれ、adblock plusで広告をブロックし、IETab、All-in-one Sidebarで画面は広く活用、bbs2chreaderで知り合いにディスクトップを見られて「janeって、お前2ちゃんねらーかよww」と笑われるのも回避。
 知らない人を泊めて、知らぬ間にパソコンを使われてもブックマークを荒らされないようにGmarkでログイン式にしたり(通常時は自動ログインで気にならない)と、いらぬ事に気を使う自分にはぁはぁするのが楽しい。
 いらないのにParsonas for firefoxでちょっとオシャレにするのも愛着をわかせるのに重要だ。


■初心者だけど保守的だから、現状に満足な今、Google chromeを試そうと思わない。
 今人気のGoogle chromeをいつか試してみようと思いながら、Firefoxの中毒性にやられてしまい、未だ試せず。
 いや、本当はネットでレビューを見て済ますだけじゃなくて、実際に動かして確かめてみるのが楽しみ方だというのはわかっているのだ。
 正直言うと面倒なだけ。

 そろそろ触ってみようかなと思えばGoogle chrome OSの開発が始まるし、来年の後半には発表されるらしい。ならそれまで待ってもいいかなというのが感想である。

 で、簡単にレビューを見てみる。
速度的にはFirefoxと大差はないよう。だが、ページの読み込みに関して、Google chromeは全ての読み込みが終わるまで白紙のまま何も表示されないのに対し、Firefoxやほかのブラウザだと途中まで読み込んだらそれらが表示され、白紙に比べ何が書いてあるかくらいはわかるので、そういった視覚認識においてGoogle chromeは劣ると考える。

 また、新しいタブを開くと、頻度の多いページが自動的に開く機能も個人的にいただけない。エロサイトなんかが表示されたら状況によっては大変なことになるだろう。

 それにユーザーの見たページの情報がGoogleに筒抜けらしい。「別に見られても構わないだろう」と言いたいが、正直これは気持ち悪い。上のと合わせてこれらは良い方向に転ぶ気がしない。


 今年五月に2.0がリリースされてwebkitやV8を高速化するための改善が入ったようだが、特に速度には影響がないようで。


アドオンによる拡張分、それに操作性でまだGoogle chromeを使う事はなさそうです。
 寧ろ今だと、Lunascape5.1(http://www.lunascape.jp/)のほうが気になりますね。